公会堂まちづくりワークショップ #4
昨日(5/21)、4回目のワークショップを開催しました。
このイベントは、市民で賑わう公会堂の未来図を、みんなで自由にワイワイがやがやと描き出す楽しい会議イベントです。

昨日は10人ほどが2グループに分かれてグループ作業しました。
ワークショップは、「ファシリテーター」と呼ばれる進行役の案内にしたがって、
1.アイデアをたくさん考え出す
(ブレーンストーミング)
↓
2.アイデアを絞り込みまとめる
↓
3.模造紙に描く
という流れで進み、2時間半から3時間ほどで公会堂未来図が完成します。
初める頃は、皆さん、とまどいや遠慮がありますが、終わる頃には楽しくスッキリとされています。
ゆるやかな雰囲気なので、子供たちが少しぐらい騒いでもOKです(というか、大騒ぎでした)。
この日の完成図:
「土・日はみんなで公会堂で遊ばいや!!」

「米子の宝 公会堂」

今までの完成図はWebギャラリーに掲載しました。どうぞご覧下さい。
ワークショップ、日程は未定ですが、まだ開催予定しています。
・学生ワークショップ
・「公会堂を使ったこと無い人」ワークショップ
などのバージョンも実施できればと思っていますが、実現できるか!?
このイベントは、市民で賑わう公会堂の未来図を、みんなで自由にワイワイがやがやと描き出す楽しい会議イベントです。

昨日は10人ほどが2グループに分かれてグループ作業しました。
ワークショップは、「ファシリテーター」と呼ばれる進行役の案内にしたがって、
1.アイデアをたくさん考え出す
(ブレーンストーミング)
↓
2.アイデアを絞り込みまとめる
↓
3.模造紙に描く
という流れで進み、2時間半から3時間ほどで公会堂未来図が完成します。
初める頃は、皆さん、とまどいや遠慮がありますが、終わる頃には楽しくスッキリとされています。
ゆるやかな雰囲気なので、子供たちが少しぐらい騒いでもOKです(というか、大騒ぎでした)。
この日の完成図:
「土・日はみんなで公会堂で遊ばいや!!」

「米子の宝 公会堂」

今までの完成図はWebギャラリーに掲載しました。どうぞご覧下さい。
ワークショップ、日程は未定ですが、まだ開催予定しています。
・学生ワークショップ
・「公会堂を使ったこと無い人」ワークショップ
などのバージョンも実施できればと思っていますが、実現できるか!?
- 2011.05.22 Sunday
- イベント
- 14:52
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by nokosaiya